いつの間にか日本が変わったね
超高速で世の中が変わっている
ここは、どこの国なんだ…
東京はもともと外国人観光客は多かった 昔からね
ところが、名古屋・大阪・京都・神戸
道を歩いていると日本語が聞けない~
外国語が氾濫してる~ ビックリだね
そうそう、箱根も日本人観光客より外国人ばかり
これって、どうなってるんだ~
信じがたい光景です みなさんご存じでした︖
受け入れ側も
日本人より外国人を大切に扱ってる空気感ありありやね
コロナ時に外国人が来なくなって苦しんだ経験を、
いつの間にか忘れてる~
またそのうち苦しむよ
円高になったら逆風になるよね
日本人を大切にしないとダメでしょ︖
円高になればオモシロイね~ トランプ大統領 ガンバレ~
箱根と言えば旅館も様変わりです~
これも変わったね…
お出迎えはない~ お見送りもない~
荷物も持ってくれない~ 部屋まで案内もない~
夕食・朝食は部屋食じゃない~
仲居さんはスーツ姿で着物ではない~
部屋に入って来ない~
畳の上にベットです~ う~ん ビジネスホテルやなぁ…
新しい温泉旅館のモデルなんなんだろうね
外国人が好まないのも一因なのと人手不足らしい
そうなんだ…
ただ、僕はこの時代の流れには賛成です~
仲居さんに心づけの必要もない~
ただね… 驚きのシステムもあるらしい
ハーゲンダッツ食べ放題~
ビール飲み放題~
ジュース飲み放題~
好きなだけ部屋に持って来れる~ 持って帰れる~
凄いね ホント凄いね~
高級旅館も様変わりですね ビックリしました~
ま、僕は高級旅館なんて行けないから
関係ないと言えばそれまでの話ですが…
高級旅館も1泊2食付きコースだけじゃないそうです
素泊まりを好むお客さんが多くなって来たそうです
食べたいものを外食で選びたい人が
増えているんだよね~
要望が多いのでコースの中に増やしているとか…
それもいいですね
ところで、東京・大阪・京都・神戸のホテル料金って
信じられない高額です
東京なんて泊まれない 驚きの高額です
まるでニューヨークみたいです
外国人セレブ価格設定です
日本なのに日本人が泊まれない~ 信じられない
ここは、日本なのかな…
住みにくい国になりましたよね
田舎にいると変化に鈍感になります
街を出てみよう~
\ ブログの感想を教えてください♪ /