誕生日って嬉しいですか︖
たとえばバースデーケーキなんて出てこようもんなら大変やね
若い頃は、1歳で1本
今なら60本以上も必要になる~
おいおい、これこれ…
このロウソクすべてに灯をつけるって…
本気かよ~ 本気かよ~
1本目に灯をつけて全部完了したら
1本目は消えてるやん~
冗談だろう~ 冗談だろう~
すべて消すのも
肺活量が落ちたから
キツイだろ~ キツイだろ~
高齢者社会になったから
大きい数字のロウソクが出て来たんだね
そうなんだ~ そうなんだ~
ワッハッハ もう、誕生日は嬉しくないね
僕は嬉しくない
昔、子供の頃…
乳母に2段か3段の誕生日ケーキを毎年もらってた~
毎年だよ
あれは高かったと思います
いつも思い出して感謝してます
その大きいケーキが楽しみでね
毎年、誕生日を心待ちにしてました
母親︖ ・・・・・・・
母親は何もくれませんでした
ワッハッハ 貧乏だったんやろね
今の若い人たちって凄いね
誕生日・クリスマス・結婚記念日・
七五三・入学式・卒業式…
お祝いシーンなんでもありやね
見事にはめられてるね
商業主義にドップリやね ワッハッハ
僕の場合、年齢を重ねるにつれ
感動や感激が薄くなってきた…
家族がいないから、そうなるんだろうか…
感動って人との関わりが少ないと
自然となくなるんでしょうね
結婚式・葬儀の連絡も来なくなりました…
結婚式なんて記憶がないです
最後はいつだったんだろうな… 記憶がない
葬儀も年間20~30は会葬してたのが、
今や1つか2つです
世の中が変わってしまいました~
日本の文化が変わってしまいました
慣れないといけないですね
みなさんは、いかがお考えですか︖
\ ブログの感想を教えてください♪ /
